ACTIVITIES活動報告一覧

対策本部【子どもへのワクチン接種について政府へ確認を求めました】

今週の活動から◆子どもワクチン接種慎重議論を訴える◆ビザなし交流再開を政府へ求める

世界史を教えることを通じて、これからの政治を考える

【つくば市】【土浦市】通学路の安全や公園整備に向けて全力で取り組みます

【スマホ脳?!】デジタル教育化と子どもの心身への影響◆政府に配慮の視点はあるか質問【子育て】

【教員免許更新制度の廃止◆議論中】【学校教育】【つくば土浦石岡ほか】

【国の支援制度の充実をめざす 困窮世帯、子育て世帯、歯科医療等など】

【つくば】フリースクール生のための科学体験教室【応援】

【貧困世帯 子育て支援】ひとり親に限らず広く支援を 議員立法検討中

【世界史授業】100年前の日本と今の日本 感染対策で政府に願うこと

【コロナ対策】野党から続々議員立法など提案中【ひとり親世帯支援】

【11/10 ワクチン法案の議論始まる他 ひとり親支援や北方領土問題など】【コロナ対策】

【学校給食】【和牛】利用進む 農水委員会での青山の提案の効果

【土浦市】独自コロナ対策・育児支援 赤ちゃんのいる方へ【出産育児特別給付金】

土浦市 ひとり親支援 臨時特別給付金

【つくば 子ども食堂】今後ますます子育ては重要な政策【学校給食】

養育費確保のための議員立法や国会審議オンライン化の議論等

コロナ対策 教員免許更新手続きへの配慮が認められました

学びの保障を考える

追記あり:外出自粛による家庭内虐待悪化を防ぐ 茨城県相談窓口へ

コロナ対応関連 休校いつまで?

国会でHPVワクチン被害の現状を知る

不妊治療、ゲノム、歯科技工問題などを考える

国境を越えるクリスマスプレゼント

大学共通入試・記述式試験導入問題 このあとどうなるのか