【衆議院消費者問題特別委 食品表示がわかりにくいゾ】
食品パッケージに、「〇〇無添加!」「人工調味料(甘味料)不使用」といった文字がデザインされていることがありますが(これを #食品添加物 不使用の任意表示と言います)、
この表記についてガイドラインが設けられ、いくつかのパターンは、消費者に誤解を与えるとして禁止になります。
ただし、食品パッケージの裏面にある、食品表示義務はこれまでどおり変更ありません。
例えば、煎餅のパッケージ裏面の「うるち米、食塩」といった表記が消えることはありません(これは義務表示の食品表示と言います)。
食品の添加物を確認する場合は、今後、この裏面の食品表示をよりどころにしてください、というのが消費者庁のスタンスです。
今回のガイドライン制定は、消費者団体の間でも賛否が分かれています。
青山は、
・義務表示の食品表示がわかりにくいから、今回のガイドラインで任意表示がなくなることに対する不安が、消費者の一部に生じている。
消費者庁のHPで、#義務表示の食品表示 の読み解き方を学ぶオンライン無料講座を公開してはどうか。
・「人工物、化合物の調味料/甘味料」「天然由来の調味料/甘味料」の区別に、価値をおいている消費者も、事業者もいる。
この表記はガイドラインによってできなくなるが、
どういう書き方をすれば、この価値を示せるのか、消費者庁が見本を示すべきではないか
等、若宮国務大臣(消費者担当)そして政府へ問いました。
なお、今回のガイドラインについては、2年間の経過措置がありますので、しばらくの間は、「〇〇無添加!」という表記は見かけるでしょうが、
次第に減っていくと思われます。
消費者側の立場に寄り添い、#食の安全 や、誠実に取り組む事業者を守るにはどうすればよいか、今後も丁寧に取り組んでいきます。
青山やまとは国会でどんな提言をしている? 政治は日常のこんなところにもつながっています。
◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇
◆ブログ内の新型コロナウイルス対策関連記事一覧◆(青山やまとの公式サイトブログへ飛びます)
◆食の安全を政府へ質問◆ウクライナ難民受入れ自治体への支援を政府へ質疑予定【つくば市】◆
◆【牛久土浦バイパス開通式&立憲茨城県連大会 青山大人が新代表に】 ◆
*2021年前半、2020年後半分は鋭意まとめ作業中! 個別記事ならすでにあります。忙しすぎて猫の手も借りたい…。
◆国会での青山の活動内容について今すぐ知りたい方は→2020年前半の通常国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆
◆国会での青山の活動内容について今すぐ知りたい方は→2019年後半の臨時国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆
◆国会での青山の活動内容について今すぐ知りたい方は→2019年前半の通常国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆