【コロナ後遺症】対策に向けて
10/4 【コロナ後遺症】対策に向けて 他】
コロナの後遺症の問題が報道などで見受けられますが、
政府では、科学特別研究事業として大学機関が研究を進め、最終報告が提出されました。
味覚障害などは、コロナの治癒に伴い大半は消失するといったものです。
しかし、いまだ様々な可能性が考えられ、苦しんでいるかたもいらっしゃることから、
継続して研究を進める必要があり、そのための予算の確保等を党から本日、申入れました。

ところで、衆院選の日程が急に決まりました。日取りは仏滅( ゚Д゚)!
今日もいつもに増しての怒涛の一日でした。現在も議員会館は明かりのついている部屋が多いです(画像)。
本日も皆様お疲れ様でした。

最近のキホンの記事
◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇
◆ブログ内の新型コロナウイルス対策関連記事一覧◆(青山やまとの公式サイトブログへ飛びます)
◆【番外編 インスタグラムのお知らせ】子育て父親としての側面なども◆
青山やまとは地元を支える政治を国レベルで展開中 押さえておきたい記事
◆【5/12農水委員会質疑 国産菌床しいたけ 自国産品農業を守る!】【里山保全】【石岡八郷】◆
◆【スマホ脳?!】デジタル教育化と子どもの心身への影響◆政府に配慮の視点はあるか質問【子育て】◆
◆【千代田PA スマートインターチェンジへ向け調査着手】【かすみがうら】◆
◆6号バイパス土浦中貫交差点渋滞、TX8両化、圏央道ほか 政府へ問う◆
青山やまとは国会でどんな提言をしている? あわせて読みたい記事
*2021年前半、2020年後半分は鋭意まとめ作業中! 個別記事ならすでにあります。忙しすぎて猫の手も借りたい…。
◆国会での青山の活動内容について今すぐ知りたい方は→2020年前半の通常国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆
◆国会での青山の活動内容について今すぐ知りたい方は→2019年後半の臨時国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆
◆国会での青山の活動内容について今すぐ知りたい方は→2019年前半の通常国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆