【明日の外務委員会で質疑します】
11/16 【明日の外務委員会で質疑します】
皆様こんにちは。明日の外務委員会では、2つのテーマを質疑します。
いわゆるTPP(今はCPTPPに名称変更)発効後の日本国内への影響を政府に確認します。
他、加盟を求める国への対応状況など今後の政府方針を伺います。
次に、コロナ禍以前の水準に外国人観光客数が増えてきたとのことですが、
日本人向けには販売されていない高速道路乗り放題定額パスを使って、
レンタカーを運転する外国人観光客も増えています。
左ハンドルの国が多いために、日本の交通規制、道路の向きに慣れず、
外国人観光客が運転するレンタカーの交通事故も増加しています。被害者には日本人もいます。
このようなインバウンド狙いの経済策は、妥当とは思えません。
青山は過去に同じテーマで質疑し、今回は4度目です。問題意識がなかなか政府に伝わりません。
見直しを求めて今回もまた質疑します。
衆議院審議中継はインターネット上からご視聴頂けます。過去の録画分もご視聴頂けます。
https://www.shugiintv.go.jp/jp/
青山やまとは国会でどんな提言をしている?
政治は日常のこんなところにもつながっています。
◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇
過去記事
◆【政府へずばり聞きました■未来の食料自給率や農業の担い手を支える農業高校教育支援】◆
◆【3/31農水委員会にて 和牛の学校給食利用を提案】→予算獲得・即実現しました◆
◆【マイナンバー保険証、インボイス制度中止を求める税理士集会、医薬品等安定供給にかかる課題報告会ほか】◆