ACTIVITIES活動報告

【国会質疑★文科委員会 教育を変えれば日本の未来も変わる】

(記事更新はSNS、青山やまと事務所フェイスブックインスタグラムの方が早いです。ぜひフォローしてみてください。こちらのブログにはそれらの記事を後日転載しております。)

10/1
皆様こんにちは。いつも応援頂きありがとうございます。10月になり急に涼しく(寒く)なってまいりました。
さて、今年前半の国会質疑動画をユーチューブへぼちぼちアップロードしています。

6/18に大臣と議論した質疑をアップロードしました。
30分くらいあります。
(大谷選手も学んだ?!と言われる)選択理論心理学の導入など斬新な提案のほか、給食無償化の現実化に向けて、本当に準備を進めているのか、どのように進めているのか、大臣へ切り込みました。

地元から国会へ。青山やまとの、未来への責任ある政治活動をぜひご視聴ください!

 

 

青山やまとは国会でどんな提言をしている? 

政治は日常のこんなところにもつながっています。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

国会あれこれ(新聞の日程動静欄の話)

過去記事

これまでの実績・取組中の課題の数々

【国会質疑★少子化対策 まだ日本は間に合うのか】

【給特法改正で攻防 政府法案に修正を加えることに成功】

【質疑動画◆学校体育館のエアコン整備について政府へ求める◆減災対策】

【つくばに医薬品物流拠点が竣工★】

【フィリピンのダバオ訪問■歴史をたどる慰霊と未来のための日比交流】

【つくば★キラリと光る実力派の地元企業を訪問】