ACTIVITIES活動報告

【フィリピンのダバオ訪問■歴史をたどる慰霊と未来のための日比交流】

(記事更新はSNS、青山やまと事務所フェイスブックインスタグラムの方が早いです。ぜひフォローしてみてください。こちらのブログにはそれらの記事を後日転載しております。)

9/16
皆様こんにちは。いつも応援頂きありがとうございます。

さて、9月上旬に青山やまとはフィリピンのダバオを訪問しました。
ダバオには、戦前は日本人の移住者も多く、現地の女性と結婚した方も多かったそうです。

しかし、戦争で日本人男性は本国に帰る等し、残された女性と子供は戦後、苦難の人生を歩まれたとのこと。
戦後のフィリピン社会で生き延びるためには、子は父親が日本人であることを隠して生きるしかなかったそうです。

そのため満足な教育を受けられず、それが貧富格差にもつながる等、戦後80年経った今でも影響が見られます。
現地では戦没者慰霊や、日系人会等を訪問し、両国の友情とこれからも親交を深めることを確かめました。

訪問の様子は日本のダバオ総領事館のHPに記載されています。

 

 

 

 

 

青山やまとは国会でどんな提言をしている? 

政治は日常のこんなところにもつながっています。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

国会あれこれ(新聞の日程動静欄の話)

過去記事

これまでの実績・取組中の課題の数々

【国会質疑★少子化対策 まだ日本は間に合うのか】

【給特法改正で攻防 政府法案に修正を加えることに成功】

【質疑動画◆学校体育館のエアコン整備について政府へ求める◆減災対策】

【つくばに医薬品物流拠点が竣工★】

【台湾での国際海洋フォーラム2025に出席】