【カスハラ防止対策を企業へ義務付け 法改正へ一歩前進!】
3/13
皆様おはようございます。いつも応援頂きありがとうございます。
本日は本会議で登壇します。よろしくお願いいたします。
さて、小売業、医療現場など、対人業務の現場ではカスタマーハラスメントの課題が生じており、
青山もこの数年間、国会質疑に何度も取り上げるなど、政府が対策に動くよう尽力してきました。この度、大きな進展がありました。
3/11、カスハラ防止対策を企業に義務付ける法改正が閣議決定されました。
この法改正では、就活中の学生へのセクハラ防止対策も義務化されます。
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250311-OYT1T50123/
今回の国会で、成立に向けて議論が進んでいきます。
青山の過去の質疑はこちら↓
青山やまとは国会でどんな提言をしている?
政治は日常のこんなところにもつながっています。
◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇
過去記事
◆【朝活日記】青山の国会質疑が政策へ影響!少額随意契約の上限額見直し実現へ!◆
◆【5/12国会質疑◆国産菌床しいたけ◆日本の農業を守る!→改正実現しました】】【石岡八郷】◆
◆【議員立法学校給食無償化法案提出や消費者特別委員会で質疑など】◆