ACTIVITIES活動報告

【活動報告 価格転嫁問題、教育問題、…中南米各国の日本大使との懇談会等いろいろ】

2/27

(記事更新はSNS、青山やまと事務所フェイスブックインスタグラムの方が早いです。ぜひフォローしてみてください。こちらのブログにはそれらの記事を後日転載しております。)

皆様こんにちは。青山は様々な分野の議員連盟総会、院内集会等に参加しています。

先日は、#JAM 価格転嫁まったなし院内集会に参加。政策へしっかり活かすべく現場の声を伺います。

教育立国推進協議会では幼児教育の重要性について有識者の講演がありました。

 

日本チベット議連総会にも参加。議員外交の大切さはこのフェイスブックでも度々述べているとおりです。
昨日は、中南米各国へ赴任している日本大使が一同に集まる懇談会で、貴重な意見交換。

選択的夫婦別姓制度実現を求める院内集会にも参加。

 

選択的夫婦別姓制度実現を求める院内集会にも参加。

 

今日はこれから予算委員会分科会で質疑をします。

青山やまとは国会でどんな提言をしている? 

政治は日常のこんなところにもつながっています。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

国会あれこれ(新聞の日程動静欄の話)

過去記事

これまでの実績・取組中の課題の数々

【朝活日記】青山の国会質疑が政策へ影響!少額随意契約の上限額見直し実現へ!

【議員立法学校給食無償化法案提出や消費者特別委員会で質疑など】

【本日6/16毎日新聞夕刊に青山の記事が出ています】南樺太★全国樺太連盟

【5/12国会質疑◆国産菌床しいたけ◆日本の農業を守る!→改正実現しました】】【石岡八郷】

ペルー大使を茨城へご招待しました