ACTIVITIES活動報告一覧

【議員立法提出 低所得子育て世帯支援】

【マスク着用ルールが3/13から変更】

【不登校児支援&司法修習・谷間世代救済の取組み他】

【党の部会やマルチ商法対策から地元マルシェ応援まで】

【高校教育費 所得制限撤廃と無償化実現◆国へ再び求める】

【不登校児支援◆国へ求めました】

【予算分科会の取り急ぎのご報告/明日の予算委員会 集中審議】

【子ども子育て政策に立憲は注力! デフリンピック応援等】

【小児コロナワクチン接種とワクチン後遺症 を考える超党派議連総会が行われました】

【子どもたちへのメッセージ 国ではこんな窓口もあります】

【スマホ脳? 児童の心身発達への配慮を国に求める―GIGAスクール構想】

【スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの制度拡充と周知を求める】

【なぜ学校の先生は業務過多なのか 政府へ新たな提言&予算の維持増加の訴え】

【子どもコロナワクチン 学校での集団接種はありうるか 政府に確認】

高校教育費無償化・所得制限撤廃すべき 国会審議の様子

【国会質疑動画  体育時の子どもマスク着用の見直しを政府へ求める】

【茨城県】内の不登校情報サイトができました

【体育時のマスク着用不要へ 政府が方針変更】

体育授業での子どもマスク着用は適切なのか等、政府へ方針確認【国会質疑】

教育立国推進 これからの日本の教育を考える

外務委員会の質疑準備◆子ども庁法案提出◆公認会計士制度推進議連立ち上げ等

スクールソーシャルワーカー等の制度充実と周知へ 児童を社会で支えたい◆政府へ質疑

教員の業務負担軽減◆カリキュラム・オーバーロードの問題等 政府へ質疑

予算委員会分科会◆高校無償化所得制限撤廃、教員業務過多の負担軽減、小児ワクチン接種等について

【2/9予算委員会質疑 5才~11才の子どもワクチン接種 慎重対応を政府へ求める】